ひなまつり会について

 3月2日に放送にてひなまつり会としてのお話をきいた後、その翌日と翌々日にかけて、各クラス交代で、飾っているひな人形を見ました。放送では、ひな飾りが昔の結婚される時の様子を表していること、お歌の「お内裏さま」というのは一番上にすわってみえるお殿様とお姫様のこと、ひなあられを頂くのは、お米をお釜で炊いたときに最後に残った米粒まで残さず頂く、それが大切なことというところからきていますよとお話しがありました。ひな人形を見るときには、担任の先生より、ひなまつりが子どものすこやかな成長を祈る行事であるということや、それぞれの段に飾られているお人形についてのお話を聞きました。段飾りで飾られている様々なお人形を間近にして、興味深そうにみている子供達の様子がみられました。ひな人形の形をした箱に入ったひなあられは、お持ち帰りをしました。各ご家庭でのひなまつりは、どのように過ごされましたでしょうか。